Shin in Chile
砂漠の中に、海からの霧の水分で出来た森があるがあると聞いて訪ねました。サンチアゴから北約400kmにある、Parque National Fray Jorge(フライ・ホルゲ国立公園)です。海岸沿いの山地の一部に、海から押し寄せる霧(カマンチャカ)が集まりやすい場所があり、そこに木が生えて森になっています。
→海岸山地が近づいてきました。正面の斜面に、稲妻状に道が雲の中に入ってるのが見えます。生えているサボテンや灌木の数が増えてきました。
←森の中の遊歩道です。→
→霧の中をしばらく走ると駐車場にでます。前に森が見えます。森の外に比べると、10℃近く気温が低い気がします。
→公園の入り口です。周りには、サボテンのほかに乾燥に強そうな灌木が増えてきています。↓土日祭の9:30〜16:00しか入場が許されません。火事から森を守るための規制です。
↓森の中の木は葉が厚く、少し普通と違う様です。
→内陸の5号線から、海岸沿いの山地を見ています。山並みの向こうが海岸で、この山並みの中にフライ・ホルゲはあります。海岸まで20km程度離れたこのあたりは、サボテンが散在しているだけの半砂漠が広がっています。
↑稲妻状の道を上り、雲の中に入りました。突き出ているのは、リュウゼツランの花だと思います。
↓森で見つけた花です。やはり、葉の形が変わっている気がします。
→カマンチャカが、海から押し寄せて、雲のように山を覆っています。右手前の道標は、AL BOSQUE(森へ)とADMINISTRATION(管理事務所)です。